少年野球 - 調布メンパースA(2014年)

ニュース

ポータルニュース
2024年3月28日
球春到来!【だいちのブログ2023/03/28】
詳しく見る

19件のうち19件を表示しています。


2013.01.19   
チーム初練習
新年初練習が新監督のもと、行われました。
今年の我がBチームのモットーは
『打って、走って、守って勝つチーム』です。
新たに練習もグループ別や、体幹トレーニング等取り入れ子供達も伸び伸びやっていました。
監督も言っていますが、今年は勝つ野球に徹する!
その為の練習を指導陣全員で考え選手全員が成長していける一年になればと思います。
子供達の眼差しは昨年にも増して真剣でした。
この気持ちに応えて行くべく指導陣、父兄様方が団結し年末には笑える一年にしていきましょう‼
今後もいろいろ発信していきます。
2012.11.25   
監督交代
我がチームは来年からBチームになり、何かに付け勝敗に拘らなくてはならない事が今以上に増えていく事になっていきます。
この2年間は基本を徹底して指導し、私自身からみても自信をもって土台は出来たと思っています。
来年の事を考え、チーム代表、副代表と話をし私はコーチとして子供達の技術向上のサポートをしていく事と致しました。
新たに監督を迎え今迄以上に厳しくなって行きますが、子供達の自覚を促し、成長させる為にはこれが一番だと思っております。
新体制になりましても、このチームの日記、私の見解としてPOPアスリートは続けていきます。
新生メンパースBチーム、今後もがん張ります。
2012.10.08   
秋季リーグ戦を終えて
本日、無事に秋季リーグ戦全日程が終了しました。
結果に関して言えば、当初想定していました結果には程遠い成績であり、この子達の実力から考えれば物足りなさすぎの成績でした。
ただ、試合を通じて選手間の実力差は格段に縮まって来ている事は感じております。
しかし、チームとして考えた場合、末端のレベルにあわせてきた反動が出ており上手い子達のレベルが思ったほどに上がっておりませんでした。
今後のチーム作りを考えた時に、勝ちを意識していくには上のレベルを更に上げなくては、強いチームにはならないと感じております。今後の方針に付いては、BBSにて後日報告致します。今後も皆が一丸となり戦えるチーム作りを主にしていきます。ご父母様方は結果は抜きにし、子供を褒めてあげていただけますよう宜しくお願いします。
2012.08.21   
秋季リーグ戦に向けて
9/9より秋季リーグ戦が始まります。
夏の合宿以降、子供達の目の色が変わっており監督としては嬉しい限りです。
また試合でも劣勢に立たされても諦めない気持ちが前面に出始め、ひっくり返す力もついてきています。
まだまだ優勝するには力不足とは思っておりますが、3年生からやってきた練習がようやく結果に繋がってきている感触も感じています。
今回のリーグ戦では一人でも多くの子供を試合に出し、試合に参加している気持をもっと強く持ってもらうようにしていこうと思います。
また競争意識を煽り、結果が出なければ交代もして行こうと思います。
18名で戦う形をこのリーグ戦で確立し、尚且つ上位に食い込んでいく力を引き出せればよいリーグ戦になると思っております。
負けても勝っても全力で試合に臨んでくれればと思います。
2012.07.18   
前期を終えて
新チームとして1月から指導し既に半年が経過致しました。前半の大会が7/16に無事に終わり、前半最後の調布狛江ジュニア親善大会で見事3位入賞をし結果を残す事が出来ました。
これは子供達にとっては大変大きくステップアップする一つのターニングポイントになると思います。
まだまだ緊張が優先し、練習通りのプレーができない場合も多々あり試合試合にムラがありますが、春季リーグ戦と比較し格段に練習通りのプレーが出てくるようになっています。また子供たちの試合に対する取り組み、気持ちの入れ方も格段に成長しています。
現在メンバーが18名になり、今後夏以降推し進めて行かなくてはいけないのが、選手間での競争意識です。この点をいかにうまく高めていくかによって秋のリーグ戦で一つでも良い試合を行えるか否かが決まってくると考えております。私自身、はっきり言えば勝ち負けはさほど気にしておらず、むしろチームとして各個々の技術、精神的な部分が成長させられるかが5年生以降の子供たちのプレーや野球に対しての取り組みに重要なのではと考えています。
我がチームは突出して上手な子供はいません。みんなが平均である為、18名全員で勝利する野球を今後追及していかなければいけないと感じております。
その為にも個人の能力アップは勿論、メンバー同士の信頼度も高めて行くような指導を心がけていきます。
残り5ヶ月で本当の少年野球が始まります。
指導者、ご父母様方も含め今後、更なる成長がしていければ必ず目標に手が届くと確信しております。
今後も至らない点等あるとは思いますがご協力よろしくお願いいたします。
2012.07.03   
調布狛江ジュニア親善大会に向けて
来る7/8〜7/16まで行われます調布狛江ジュニア親善大会はC1(4年生チーム)のみの大会となります。
調布8チーム、狛江5チームの計13チームでトーナメントにて行われます。
さて、今回我がチームが入ったところは。。。。なんと1回戦シードの2回戦よりの試合となっております。この2回戦を勝利すればチーム結成後初となる3位入賞となります。しかし、今回トーナメントでありまた3年時以来公式戦では勝利した事のないチームとの試合であり春、夏みたいな過度の期待はしないよう指導陣で臨んでおります。今回は子供達が夏季大会敗退後、基本練習を繰り返し行った成果がどう表れるか、夏の合宿に向け各個々の足りない部分の把握に努めて行こうと考えております。ただ勝利を捨てたのではなく、子供達がしっかり実力を前面に出せるような環境や精神面でサポートを行っていきます。ご父兄様方には是非とも試合観戦に来て頂き子供達のプレーに温かい声援を送ってほしいと思っております。後3回の練習は自信をしっかりと植えつけ堂々と戦えるよう指導していこうと思います。
2012.05.14   
夏季大会の抱負
夏季大会の日程・組み合わせが決定いたしました。
今回はC2 3チームも大会に出ますので、全11チームでのトーナメントとなります。
我がチームのブロックはサンライズ・ウィングス・ファイターズを撃破しないと決勝まではいけません。
かなり過酷なブロックに入ったとは思います。
しかし春季大会以降、泣きながら練習を行ってきた子供たちはかなり逞しくなっており、私としては初戦のサンライズを撃破すれば波に乗れると確信しております。
リーグ戦とは違い1回負ければおしまいのトーナメント。
春季リーグ戦より緊張感も増してくるでしょう。
しかし、これに打ち勝っていけるチームでないと全国大会出場、若しくは調布市内での優勝も無いと思っております。この緊迫感の中で普段やってきた練習の成果を発揮できればさらに子供たちは成長すると確信しております。
初戦、皆が緊張していると思います。そんな時こそ父母様方の温かい声援が力となります。
お忙しいとは思いますが是非、グランドに足を運んでいただき選手、指導陣、ご父母様方一丸となり初戦を勝利したいと思います。
よろしくお願いいたします。
2012.04.22   
春季リーグ戦統括
本日、予定の変更も無く無事に春季リーグ戦全日程を終了することが出来ました。
今年の成績は2勝4敗1分けでした。
昨年の秋の教育リーグを全敗して以来、子供達が勝負に拘る、『勝ちたい』と言う気持ちを持ってもらうような練習を行ってきました。
初戦以降なかなか本来の力を出せずもどかしさがあったのですが、5戦目の試合を境に徐々に気持ちが表に出てくるようになり、ようやく最終戦にしてかなり良い試合、野球をしてくれるようになったと思います。実力的にはまだまだ本来の力の半分も出せていないと思っていますが、昨年秋に比べたら2倍も3倍も成長しています。
公式戦は練習試合とは違い結果が要求され指導する立場としても勝ちに拘らざるえなくなってしまいますので常に出る子供と出れない子供が出てくることは事実です。しかし野球は出ている9人だけで戦うものではなく、全選手の気持ちが一つになった時に勝てなかったチームに勝利したり出来なかったプレーが出来たりするものです。16人の子供達は格段にこのリーグ戦を通し気持ちも実力も成長いたしました。
現在、『野球は楽しく』と言うニュアンスが子供達の中に『練習がつらくても野球は楽しい』に変わりつつあります。
今後、厳しさもましていきますが、子供達は『勝ちたい』気持ちが増してきていますので耐えてくれるでしょう。ご父兄の皆様にも今まで以上に疲労困憊で帰ってくるとは思いますが、温かい目で今まで以上に見守ってあげてください。
このチームが発足してからチームの目標はあくまでも6年生での全国大会出場です。
この目標にぶれる事無く子供達、指導陣は突き進んでまいりますので今後ともご協力宜しくお願い致します。
2012.03.06   
春季リーグ戦開幕
とうとう待ちに待った春季リーグ戦が3/18より開幕します。
昨年は最下位という誰しもが味わえない経験をしてきました。秋以降チームも投手が少しづつ良くなり、打線もかなりバットが振れる状態になってきました。今週も練習試合を行いますが、ここ4試合を見る限りでは、実力は昨年秋と全く比べ物にならないチームとなっていると確信しております。
夏以降20連敗を味わいながらそれでも基本を中心に行ってきた成果がようやく少しづつですが芽になってきたと思います。
当然この春のリーグ戦も勝ち負けより、個々の実力アップを重点に戦っていくつもりですが、その中でも勝利を掴んでいければ、更に子供達の自信になると思います。
3/18は8:30〜開会式ですが、試合はその直後の9:30〜の第一試合になります。
秋から冬に掛けての子供たちの努力が実るよう指揮していければと考えております。
対戦相手に関しては今週の練習後に発表していきたいと思います。
どんな相手でも全力でぶつかり、納得のいく試合を目指していきますので、父兄様方も多数応援に来て子供達の成長した姿をご覧になってください。
よろしくお願いいたします。
2012.02.16   
C1始動
あけましておめでとうございます。・・・・・・かなり時間が経ちすぎていますが、新年初のチームニュースです。
C1が指導し始めて1ヶ月が経ちます。去年監督を引き受けて1年経ちましたが、子供達の進歩には本当に目を見張ってしまいます。
先日、練習試合を2試合行いましたが、なんと結果は1勝1引き分けでした。実力は前からあると思っており我がチームで欠如しているポジションはピッチャーだけでしたので、ピッチャーに目処が立ってきた為、失点が激減しておりました。まだ始まったばかりなので何とも言えませんが、この子達は今年はひと暴れしてくれるのでは???なんて思っております。
勝ち負けがすべてではありませんから、昨年同様に基本に忠実なプレー、動作に今年は磨きを掛けて行ければ更にレベルアップしてくれると信じております。
父母様方も焦らず、今年一年楽しみながら子供達が成長していくのを共に見つめていきましょう。
2011.12.12   
1年間の総括
父兄の皆さん、一年間ご協力くださいましてありがとうございました。当初11名からのスタートだったC2も最終的には28名の大所帯で行う事が出来ました。
昨日の卒団式にて今年の日程はほぼ終了となり来年より4年生→C1、3年生以下→C2となります。
このサイトを通じ沢山皆様にお話し、要望を伝えてまいりました。本当に今考えれば無理難題もかなり言っていたと思っております。
しかしながら、皆様のご協力があり子供たちの実力も春とは比べ物にならないほど上達したと思っております。
このサイトに関しましては来年度はCとしてC1、C2の状況、試合結果をご案内していくものとして生まれ変わります。
今後も選手が増え父兄様の考え方も多種多様になっていくとは思いますが、私はじめコーチ・サポーターの方々の気持ちは当初のように楽しい野球・基本に忠実な野球に徹していく所存でございます。
また来年度も一人も怪我がなく無事に一年間過ごせるような練習を模索しながら頑張った行きたいと思っております。チームは分かれてしまいますが、一緒の気持ちでこれからも指導に当たっていきます。来年もよろしくお願いいたします。
2011.10.02   
後期教育リーグ総括
今日で後期教育リーグが無事けが人も無く終了いたしました。春先は人数が15名以下のチームが最終戦には総勢24名にもなりレベルの差も春以上に広がった中で、各個々の能力は春先よりも格段にアップしたのではと思っとります。残念ですが勝利には結びつかず監督として申し訳なく思っております。
しかしながら、完全な実力差で負けているとは思っておりませんしチームが弱いとも感じておりません。私の中では教育リーグ開始前には想定していた事であり、その想定よりも子供達が成長してくれたことに驚きと喜びを感じております。
勝ち負けは当然ながら真摯に受け止めなくてはなりませんが、春先に父兄の皆様にお話させていただいた4年生までは基本を忠実に・・・と言う点では格段の進歩をしているのではないでしょうか?
まだ子供達が野球を本当にし始めて1年にもなっておりません。今はとにかく基本を徹底的に身体に染み込ませている段階であります。それでもこの程度はやれると言うことをご理解ください。今後は野球のルールも含め少しずつ勝つと言う意識も徐々に植え付けていこうと思っとります。
あくまでも現3年生の最終目標は6年生での大活躍です。この部分は揺らいでおりません。父兄様方も焦り等はあるでしょうが指導陣と足並みを揃え前進していきましょう。また1,2年生に関しては昨年よりはるかにレベルは上がっています。来年に向けて大分地盤は固まったのではないでしょうか?しかしまだ基本を理解するには程遠いと感じておりますので今後も基本は徹底して行っていきます。このチームでの練習も残り2ヶ月です。今後はレベル別、個別練習も組み入れながら来年に向け取り組んで行きたいと思います。
2011.08.21   
教育リーグ(後期)開催に向けて
お疲れ様です。
本日教育リーグ(後期)の監督会議が開催されました。
前期のリーグでは狛江地区のチームも参加し8チームで行われましたが、今回は調布のチーム8チームで行うこととなりました。
前期に関しては、お恥ずかしいながら調布のチームには勝利しておらず、調布だけで見たら最下位という成績でした。
後期に向けて、夏に練習を行い成長をしている子供達全員がどの程度野球を理解しているのかを確認していき、来年どのような指導方針を取っていくかを判断していく大会にしていこうと考えております。

一人一人成長の度合いが違いますから父兄様方にはやきもきしておられる方もいらっしゃるかと思います。

しかしながら、これだけははっきり言えます。『どの子供達も間違いなく成長し、上手くなっています。』

今後は各々の子供達の適正や苦手な事の克服に着目し秋の大会終了までに成果が出てくればと思っております。

まだ野球人生始まったばかりです。結果も大切ですが今年はそれ以上子供達の成長をしっかりと確認していければと思っております。

父兄様方には今後ともご協力をお願いしていきますのでよろしくお願いいたします。
2011.07.10   
今後の方針
本日は暑い中沢山の父兄の方々に観戦して頂き、ありがとう御座いました。
今回の大会はトーナメント戦ですので1回戦敗退となってしまいましたが、明らかに力負けしての敗戦では無いことは見ていて分かっていただけたのでは無いかと思います。
我がチームに足りないのは・・・『絶対に勝ちたい!絶対負けない!』という強い気持ちだと思います。
あまり精神論的な事は言いたくありませんが、この気持ちが強く出てこない限りはこの様な試合が多々出てくるのでは・・・と思っています。
特に3年生の子供には少し欠けているのでは無いかと思っています。
今後の試合、大会も中心は3年生でしょう。しかしながら私が今感じているのは3年生が2年生の力を頼りにしている部分です。
チームですからそれも大切なことは理解しています。
しかし、あくまでも3年生は上級生でありチームを引っ張っていかなくてはなりません。特に今日のような暑さになれば3年生と2年生以下の体力差は明らかです。
ご父兄様にお願いです。
これから3年生をしっかり上達させる為に今まで以上に厳しい気持ちで臨んでいきます。現在守っているポジションも再考し秋にはしっかりしたチームへと変えて行きます。
子供がへこたれて帰ってくる機会が増えてしまうかも知れませんが何とか父兄様の方でカバーして頂けると助かります。
我々コーチ陣も怒りっぱなしは絶対にせず、しっかりとケアしていきます。
2,1年生のご父兄様も3年生を除き試合が出来る人数となりましたので、3年生は別で試合を組んでいくつもりでおります。
あくまでも1,2年生には『基本を徹底し野球は楽しい』を理解して貰う練習をおこなっていきます。
同じチームでもこれから別メニュ−で練習を行っていく事もありますが、ご理解していただけますようお願いいたします。
必ず秋にはみんなが笑顔で良かったと思えるようなチームであるようにがんばって生きますので今後もご協力よろしくお願いいたします。
2011.07.03   
教育リーグ最終結果
我がチームの教育リーグ戦本日を持って無事に終了いたしました。
スコアにも書かせていただきましたが最終結果は2勝5敗という成績でございました。
当初、1勝も出来ないのではないのか?と思いながら始まった教育リーグでしたが、2勝もし尚且つ、負け試合の中にもかなり善戦した試合もあり、現状を考えれば満足しております。
チームメンバーも当初13名程だったのが今では今日現在で19名と大所帯となりました。
今後も増加していくと思っておりますが、一人一人を各コーチがしっかりと見ていくことはお約束いたします。
今後もっと細かく指導をしていくにあたり、当然厳しさは増していくと思いますが、子供達が上手くなっていく過程でどうしても避けて通れない道だと思い、しっかりと子供達の心のケアもしていくつもりです。
父兄の方々に置かれましても、子供の希望、親の希望通りには行かない事も多々出てくるとは思いますが、長い目で見て絶対にプラスになると信じていただけると助かります。
来週よりまた大会が始まりますが、この大会は真剣に優勝を狙って行きたいと思っております。
場所も学校から多摩川グラウンドでの試合になり環境も変わります。子供達がその中でどんな戦いをするのかが楽しみです。
父兄な方々も遠いですが是非観戦に来てください。
2011.06.20   
教育リーグ総括
教育リーグも残すところ1試合になりましたが、先になりますので、現在6試合を戦っての総括をお話します。
まず3月の初試合から全10試合行い、感じたことは
・明らかに子供達の目の色が変わってきている。
・野球を心から楽しんでいる。
・基本が固まりつつある。
以上の3点であります。

眼の色が変わるといってもまだまだ3年生以下のチームです。勝ち負けに拘るような感じではありません。
しかしながら、勝負に対して勝ちたい!!という気持ちはほぼ全員に芽生えてきたようです。

試合を勝負と捉えられることは非常に今後の練習に役立ってくると思っています。

次に野球を本当に楽しそうにしている光景が増えてきております。当初は眠そうだったり、いやいや来ていたりとさまざまでしたが、ここ最近はみんな自主的に練習をしに来ている様に感じます。

何度か土曜日に集めて遊びで野球をさせていましたが、今後また再開し、もっと野球を好きになってもらえるようにしていければと思っております。

最後に監督就任当初より言っていた基本に忠実と言う事が大分浸透してきております。
ボールから逃げてばかりだった子供がしっかりとボールの正面に入り補給する。相手を見て投げる。

当たり前のことがようやく様になってきた気がします。
まだまだ先は長いのでこんなことでは満足しておりませんが、現状半年にしてはかなり上出来ではないかと思っております。

今後夏から秋に向けてさらに基本に磨きを掛けると同時に、今後は野球のルールをすこしづづ理解させていこうと思っております。

各ご父兄様には色々な面で今後ともご協力していただきますが、チーム一丸となってこれからも子供の成長を見届けて行きましょう。
2011.05.04   
教育リーグに向けて
GWの練習も無事に終わり今週8日より教育リーグが始まります。
1月16日にスタートし約4ヶ月何とか試合ができる体制は整ったのではないかと思っております。
3月に地震があり殆ど練習をしていませんので正味3ヶ月間ではありますが、子供たちはかなり上手くなっています。
練習試合では良い結果が出てはいませんが、この大会ではしっかり実力は発揮できると思います。
現状、勝ちに拘っていく事はしません。
C2発足当初に父兄様にお話させていただいた楽しく一生懸命をモットーとし、負け試合の中に子供達個々の良い部分を見出し伸ばしていけたらと思っています。
このリーグ戦では父兄の方々も勝ちにはこだわらず、子供たちの一生懸命なプレーを温かく見守って頂けると幸いです。
8日からは父兄の方々にもいろいろご面倒掛けると思いますがよろしくお願いいたします。
2011.04.19   
教育リーグ開催
4/17に調布・狛江の教育リーグ監督会議が開催されました。私は練習の為参加できなかったのですが、詳細としては、調布5チーム・狛江3チームの計8チームにて開催されます。
我がメンパースの初戦の相手は5/8に緑ヶ丘ジャイアンツとなりました。
詳しい時間、場所は追って紹介いたしますが新たな試みの中調布以外のチームとも交流が出来ること、試合数も7試合やれることといい事ずくめかも知れません。
まだ3週間はありますが、出きる限り楽しく試合ができるレベル、状態に持っていって上げなくてはと思っています。
ご父兄の方々、各コーチの方々6月末には笑って教育リーグが終われるように頑張っていきましょう。
2011.03.27   
東北関東大震災
3月11日、東北関東大震災が発生いたしました。
東北地方関東地方に津波が襲来し、多くの命が失われております。
私は生まれは、長野県ですが小学校〜高校までまさしく被災地の宮城県気仙沼で青春を過ごしました。野球に初めて触れてから仲間と一緒に汗を流してきた場所が一瞬の内に海の藻屑となってしまっております。 現在も尚、消息の取れない野球仲間が多数おります。
現在メンパース他調布少年野球連盟のチームは3月一杯の練習の自粛をしております。
各ご家庭においてあの震災をどのように捕らえているのかは詮索いたしません。
しかし、この機会に子ども達には野球をやれる幸せをしっかりと教えてもらいたいと思っております。
現在被災地ではやりたくても出来ない子供達が寒さと戦いながら必死で生きようとしています。
環境が違いますからその子供達とは比べるつもりはありませんが、是非野球を出来る喜びをかみ締めてこれからの練習に打ち込んで貰いたいと思っております。

私のモットーは「やるんだったら、楽しく真剣に集中して」です。

子供ですから練習全ては無理と思っています。しかしながら、朝から野球をやるモードになっていないのであれば、練習に参加しなくても良いと思います。
自分が小さい頃に嫌々した事が本当に身になっているでしょうか?
子供はやりたいと思ったときにすごい集中力を発揮します。私はその時しっかりした指導をしていけば、長い時間練習しなくても身に付くと考えています。
今後も練習時間は短時間に集中的に行っていくつもりです。
確実に子供達は今の練習でも上達しております。
ご父兄様、子供達の気持ちをコントロールして頂き、気持ちを乗せて練習に参加してくださるようご尽力よろしくお願いいたします。
これからもっと上手くなります!!
自分のお子さんの可能性を温かく見守ってください。
よろしくお願いいたします。