| 2010.04.12 | 
  
    | OB選手のその後・・・ | 
  
    | 2009年度卒団生 斉藤聖徳→東京日暮里シニア(硬式)
 久野宏之→東京日暮里シニア(硬式)
 坂口祐太→東京日暮里シニア(硬式)
 平良亮介→神谷ライオンズ (軟式)
 小谷和也→マッハタイガース(軟式)
 芝?大夢→王子桜中学野球部(軟式)
 
 2006年度卒団生
 坂口直也→東京日暮里シニア〜都立高島高校
 
 | 
    
    | 2010.01.30 | 
  
    | 親子大会結果 | 
  
    | 今年も毎年恒例の選手対保護者・OB連合チームの親子大会が荒川遊園地上尾久グランドで行われました 結果は低学年チーム対お母さんチームはソフトボール対決で4対2で選手チームの勝ち!
 高学年チームはお父さん&OB連合チームと野球対戦
 9対6でお父さん・OBチームの勝ちでした。
 | 
    
    | 2009.12.20 | 
  
    | 30周年記念選抜大会・・・3位 | 
  
    | 東十条スワローズさん、王子ドルフィンズさん、神谷ナインスターズさんとともに王子Aチームとして参加。 初戦、志茂Aチーム戦10対1(勝ち)、2回戦滝野川Aチーム戦4対1(勝ち)、3回戦赤羽Aチーム0対3(負け)・・・。
 2勝1敗でAブロック2位通過。
 12月20日Bブロック2位通過の赤羽Bチームと3位決定戦を行い、8対4で勝利し、3位入賞しました。
 | 
    
    | 2009.12.08 | 
  
    | 北区少年野球30周年ブロック大会 | 
  
    | 30周年の記念大会として北区を赤羽・王子・志茂・滝野川の4地区に分け、各チームから4〜5名選抜し混成チームとして他の地区の代表と対決!! 我が新生王子シャークは神谷ナインスターズさん、東十条スワローズさん、王子ドルフィンズさんと王子地区のAチームとして参加します。
 
 新生王子シャーク代表選手
 *斉藤聖徳
 *平良亮介
 *小谷和也
 *坂口祐太
 *久野宏之
 | 
    
    | 2009.11.22 | 
  
    | フェニックス杯選手宣誓決定! | 
  
    | 監督者会議の抽選会で1番くじを引き当てたため1昨年の平間キャプテンに続き、斉藤キャプテンが北区大会に続き今年2回目の選手宣誓を行う事が決定しました。 なお、1回戦の対戦相手は昨年の優勝チーム荒川区の青雲クラブさんです。
 | 
    
    | 2009.09.21 | 
  
    | 赤羽大会・・レッドタイガースから勝利!! | 
  
    | 13日の十条イーグルス戦に続き21日のレッドタイガース戦も勝利し2回戦を突破しました。 | 
    
    | 2009.09.09 | 
  
    | 秋季大会が始まります | 
  
    | 今年の残り試合もあと5つの大会を残すのみとなりました(志茂大会・赤羽大会・北区大会・東京都ジュニア大会・フェニックス杯) 初戦の対戦相手は次の通りです。
 
 志茂大会(シードのため2回戦)・・・レッドタイガース
 赤羽大会・・・十条イーグルス
 北区大会・・・西ヶ原ボーイズ
 
 
 ※また、連絡網でも廻しましたがインフルエンザが流行しておりますのでしばらくの間、感染防止のためチームのお茶(ジョグ)は中止いたします。
 各自多めの水分をご用意ください。
 | 
    
    | 2009.04.23 | 
  
    | プロ野球野球教室参加決定!! | 
  
    | 5月2日・・・西武ドームでプロ野球マスターズリーグコーチや選手の指導で行なわれる野球教室に参加が決定しました。 | 
    
    | 2009.04.18 | 
  
    | 北区大会決勝リーグ進出決定!! | 
  
    | (高学年) 北区大会予選リーグの結果Eブロック3勝1敗で決勝トーナメントへ進出決定しました。
 | 
    
    | 2009.03.17 | 
  
    | 2009年北区スポーツ少年団春季大会 | 
  
    | 4月12日及び19日 
 高学年
 対 十条イーグルス
 
 低学年
 谷端ジュニアとリトルベアーズの勝者と対戦決定
 
 | 
    
    | 2009.02.23 | 
  
    | 2009年北区大会春季大会 | 
  
    | 2月22日に北区大会春季大会の抽選会がありました 
 高学年チーム
 (Eブロック)
 @新生王子シャーク A桐ヶ丘キラーズ B豊島クラブ
 C八幡西五ニュースターズ Dファイターズ
 
 低学年チーム
 (Cブロック)
 @新生王子シャーク A東十条スワローズ B滝野川中央クラブ C豊島ラビッツ Dマックス
 
 以上で総当たり戦です。
 また、今回丹沢低学年監督が抽選のくじ引きを行ない、Eブロックの1番くじを引き、更にその後各ブロックの1番くじを引いたチームが集まりなんと丹沢監督はそこでも1番くじを引き当てました。
 従って今回の北区春季大会の選手宣誓は当クラブ主将の斉藤聖徳君が行なう事になりました。
 
 尚、開会式は3月8日(日)です。
 | 
    
    | 2009.02.15 | 
  
    | ビッグリーグ最終成績 | 
  
    | 予選リーグ3勝2敗1分でBブロック2位で通過し、Aブロック2位の飛鳥ジュニアさんとの3位決定戦。 
 初回低学年の外野のエラーが2つあり相手に1点を与えたものの、その後を四死球0、被安打1で完璧に抑え、内野の守備は完璧!打つ方も3年生4年生が連打をし、4対1で完勝した。
 
 結果4勝2敗1分で総合3位で終了した。
 | 
    
    | 2009.02.01 | 
  
    | 3連勝!!・・・のあと | 
  
    | ビッグリーグ3回戦(対 城北メッツ)・4回戦(対 神谷ナインスターズ)が行われました。 試合は3回戦目では8対2と勝利し3連勝しましたが続く4回戦ではミスの連発で負けてしまい連勝は【3】でストップしてしまいました。
 | 
    
    | 2009.01.27 | 
  
    | 1月27日付 | 
  
    | 本日1月27日発行の東京中日スポーツ新聞に『シニアリーグ新チーム紹介』で東京日暮里シニアのメンバーが紹介され当クラブOBの坂口直也君(祐太&ともみの兄)と齋藤武尊君(聖徳の兄)が新聞に掲載されました。 
 | 
    
    | 2009.01.27 | 
  
    | 2連勝! | 
  
    | 1月25日堀船中学校にて堀船クラブさん(ラッキースターズ混成チーム)とビッグリーグ2回戦を行いました。 聖徳⇒亮介⇒祐太⇒晃志の継投で1度は逆転されたものの最終回大夢の逆転タイムリーで勝ち越し2連勝!!
 | 
    
    | 2009.01.18 | 
  
    | 今シーズン初勝利!! | 
  
    | 今シーズンは初の試合(高学年) 相手は昨年引き分けの相手マッハブレーブス
 
 結果は晃志の好投、亮介のナイスプレーなどもあり4対3で勝ち今シーズン初勝利をあげました。
 |