| 
      2013.04.07             | 
  
  
    | ホームページ選手登録について | 
  
  
    
      選手の登録を行いましたので、各自メンバーログイン後在籍選手の登録を行ってください。 
 
また、大会承認が行われていない方が多いようですので、明日迄に 大会承認を行ってください。 
 
以上よろしくお願いいたします      | 
  
    
    | 
      2013.02.04             | 
  
  
    | 自転車での来校について | 
  
  
    
      東山エイターズの選手の自転車での 一中 東山小学校への 練習での参加は 禁止です 
(原則禁止ではなく 禁止です) 
父母の学校敷地内の 駐輪ももちろん出来ませんので ご注意ください! 
 
 
 
     | 
  
    
    | 
      2013.02.01             | 
  
  
    | 新年度 東山エイターズが始動いたしました | 
  
  
    
      前年度マネージャーより 引継ぎまして 
本年はヘッドコーチ・審判部長の立場より ホームページを 出来る限り更新していきたいと思います 
 
   篠塚 和良       | 
  
    
    | 
      2012.12.06             | 
  
  
    | 子供たちの野球環境2 | 
  
  
    
      サッカー人口が増え、野球人口が減っていく中、各チームの監督や指導者は様々な苦悩の中週末を過ごしていることと思います・・・ 
軟式野球連盟に属し、目黒区野球連盟の理事会に我がチームは岡村総監督が月に1回会合に出席してくださっています。その中でも、様々な子供達を思いやる話し合いなどが行われています。 
父母には中々伝わらない事を事有る度に、直接少しづつお知らせしてきましたが、その一部としてここにお知らせしますね・・ 
連盟の取り決めで、目黒区軟式連盟に所属しているチームでは、通学校によって所属出来るチームが決められています。(また、詳しくお話しますね) 
また、目黒区内での 選手の移籍には、双方の監督同士の話し合いを完了した上で、移籍後は6ヶ月間は試合に出場できない事になっています。 
一瞬、行きたい所に行けない・・という不満に変わる恐れもありますが、もしこれがなければ、あるチームだけに選手が集中するなどが起こり得て、あるチームには80人他のチームには4人ずつしかいない・・など(ちょっと大げさですが・・)試合ができない状況になるわけです。 
沢山の子供たちに野球で試合を行える環境を維持するためには、守られるべき決まりなのです・・・。 
ごく一部の内容ですが、太極をみて、選手を見守っている関係者や指導者がいることを、父母が理解を深めなければならないでしょう・・・ 
目の前に起こったほんの一部の事を見ただけや自分の感覚だけで、感情に任せ行動しないようにしなければならないでしょう・・     | 
  
    
    | 
      2012.11.26             | 
  
  
    | 子供たちの野球の環境 | 
  
  
    
      子供たちが野球を続けることの環境は、、決して良い環境とは言えません・・。 
グランドを確保する事の困難や、近隣からの苦情処理 等など。 
しかし今子供たちが野球を続けられる事は、父母の協力はもちろんの事、指導に当たる方々の積み重ねと共に、子供たちを支える様々な関係者がいらっしゃればこそ・・という事をきちんと認識しなければなりません。 
試合を開催するに当たっては、球場確保、審判確保、様々な関係各所への手続きや折衝が伴います。 
それを継続して行ってきている方々がいらっしゃるのです。 
とても、一父母の力だけで出来るものではありません。 
目黒区野球連盟に所属し、連盟の理事会に毎月参加し役割を全うしてくださっています。 
審判部に於いては、毎月の審判会議に参加し、自チーム以外の審判も行い、グランド整備等で早朝より活動しています。 
友好会では、監督が会議に参加し、様々な調整を行っています。 
子供が野球を行える環境は、東山エイターズ内だけで整えられている事ではないという事を、理解しなければならないでしょう。 
長年のお付き合いの中で、チーム同士の交流があってこそ様々な 試合の調整が出来ています。 
そして、その方々たちは、全て無報酬で子供たちの事を考え動かれています。その様な事を、心に留め置き、試合や練習をご覧になってみてください・・。 
 
 
     | 
  
    
    | 
      2012.08.20             | 
  
  
    | 合宿 お礼 | 
  
  
    
      合宿を無事に終えることができました! 
合宿事前準備から、ご尽力頂きまし父母、宿泊し携わって頂いた父母、忙しい中スケジュールを調整し応援に駆けつけてくれた父母の皆々様!本当にありがとうございました!お陰様で、沢山の子供たちの笑顔に出会う事が出来ました。 
そして、指導に携わっていただいてる父やOBコーチや岡村総監督、今頃、体中に湿布を貼りまくっているコーチの顔が目に浮かびます・・・(笑) 
いやいや・違う違う・・・お礼を言いたかったんでした・・本当にお疲れ様でした! 
 
私も含め、6年の選手にとっても、父母にとっても最後の合宿を無事終えることができ、ホッとしています! 
 
また、合宿にご都合によりご参加頂くことができませんでしたが、土屋様と名古屋様より、お心遣いを賜りました。 
また、前田様よりもお心遣いを賜りました! 
ありがとうございました!! 
前田パパ&まま&なおちゃん&おにいちゃん!遊びに来てね!! 
 
byマネ 
 
 
 
     | 
  
    
    | 
      2012.07.23             | 
  
  
    | あるコラムより | 
  
  
    
      野球に限らずスポーツはフェアであること常識で考えることからする 
 
その中で学童野球の指導者や審判員(大人)は子供たちに 
 
"common sense of fair play"を教えることと 
 自分たちがそうであることが大切です! 
と書いてありました! 
 
私たち大人は、野球だけを教えているわけではないはずです、日常的な言葉遣いや、生活態度などを子供たちに指導する立場にあります。 
 
 
日常生活の"common sense of fair play"を大人も子供も学んでいきましょう  (^^♪     | 
  
    
    | 
      2012.05.07             | 
  
  
    | ホームページ 来訪者様〜〜〜ありがとうございます | 
  
  
    
      ホームページを稼働させて、5か月!いや〜〜たくさんの方がご覧頂いているようで・・大変うれしく思います!! 
OBの方々がご覧頂いて、練習や試合に顔だしして頂けて、いやはや!(^^)!更新のし甲斐があるというものでございますです・・!! 
楽しまなくちゃ続きませんもの・・ 
子供たちと共に、笑顔もお届けますます続けますです・・!     | 
  
    
    | 
      2012.05.07             | 
  
  
    | 創設30周年 | 
  
  
    
      子供たちの笑顔と母 父の笑顔がたくさん見れたい一日でした!! 
皆様 お疲れさまでした!そしてこれからも、楽しくやっていきましょう!! 
記念ピンバッチ お楽しみに!!     | 
  
    
    | 
      2012.04.06             | 
  
  
    | エイターズ 平日練習が始まります! | 
  
  
    
      いよいよ!東山エイターズの平日自由練習が始まります! 
 
出欠は納会での皆勤賞には含まれません。 
 
 
4月5月はまだ未定ですが、6月20日&6月27日は予定表で確認いただけます! 
 
どんどん参加してください! 
 
     | 
  
    
    | 
      2012.03.20             | 
  
  
    | OBメンバー登録 | 
  
  
    | 
      東山エイターズのOBの皆!元気かな?皆も、メンバー登録をして、練習にも、遊びに来てね!     | 
  
    
    | 
      2012.03.15             | 
  
  
    | 合宿 | 
  
  
    | 
      今年の合宿は、8月18日~8月20日☆です!     | 
  
    
    | 
      2012.03.09             | 
  
  
    | 役員会 | 
  
  
    
      3/7に役員会を行いました! 
会計チェックと30周年の野球大会の打ち合わせ等を致しました! 
次回は5/9日頃を予定しています 
 
     | 
  
    
    | 
      2012.03.09             | 
  
  
    | 創設30周年 | 
  
  
    
      東山エイターズは今年で30周年を迎えます! 
記念すべき本年は、子供たちと父母一体となった、お楽しみ野球大会を行います! 
OBの皆さんも岡村総監督やコーチに顔見せに来てね!OBの父母の方も遊びに来てください!! 
5/5 日曜日 
世田谷公園 15:00〜です! 
 
5/4(土曜日)午後 
現役選手コーチによる企画計画中 
 
現役の皆さん 
OBの方々などに声かけしてあげてください! 
 
連絡先 
篠塚まで 
08055367533 
     | 
  
    
    | 
      2012.03.06             | 
  
  
    | 司令杯! | 
  
  
    
      準優勝! 
最後まで、大きいプレー、打ちに行く!きちんと守る!を実践した良い試合を出来ました! 
試合内容は、優勝!をあげます!!(笑)!! 
コーチ・選手のみんな! 
素敵な1日をありがとうございました!! 
     | 
  
    
    | 
      2012.02.17             | 
  
  
    | お当番の持ち物について | 
  
  
    
      父母会でも配布していますプリントを(3)と当番の持ち物の欄を今一度ご覧ください! 
5月〜11月迄は各係がジャグとアイスコーヒーを用意いたします。 
 
12月〜4月は、各当番が各自スポーツドリンクか常温のお茶などを用意してください。 
冬場はお湯を必ず持ってくること。5月〜11月は水と氷を必ず持ってきてください。 
購入して持参の場合は、サブマネに対応方法はお尋ねください。お当番の回数や、天候などにより持ち出しに不公平感が無いように対応しております。 
お手間はかかりますが、もちろん各自スポーツドリンクや常温のお茶コーヒーなどを自宅で作ってくる事はOKです。 
お手間をかけて頂けるお気持は有り難く頂戴いたします。 
部では、夏場のジャグ用のポカリの粉・冬用のコーヒースティック・お茶のティーバックを用意しています 
本年は、冬場のコップ洗いが大変であろうということで、部の方で紙コップを用意いたしました。 
あくまでも、期間限定の物ですので通常は各自 部より支給されたコップを利用してください! 
     | 
  
    
    | 
      2012.02.06             | 
  
  
    | 集合時間 確認! | 
  
  
    
      集合時間には、当番は出欠を各監督・ヘッドコーチに連絡を忘れずにするようにしてください! 
集合時間に遅れている児童の父母には電話連絡をし、安全確認をしてください! 
出欠の報告・安全確認を行った後、東山小学校練習の際グランド利用開始5分前までには、門扉の解錠を行ってください!     | 
  
    
    | 
      2012.02.01             | 
  
  
    | 2/5日 本年度第1回 父母・コーチの懇談会 | 
  
  
    
      14:00〜父母だけで、お知らせなどを致します!15:0よりコーチを交えた懇談会を致します! 
     | 
  
    
    | 
      2012.01.29             | 
  
  
    | 集合時間について | 
  
  
    
      原則 
2時間練習の時は、30分前集合! 
4時間練習の際は、15分前集合です! 
 
休憩時間を挟み再集合の場合は15分前集合です! 
 
集合時間には遅れないようにしましょう!     | 
  
    
    | 
      2012.01.29             | 
  
  
    | 2/19 司令杯! | 
  
  
    
      トーナメント表を5.6年生にメール配信してますよ! 
 
6年生はどんな試合も練習も、一回一回が最後の試合です!心を一つにがんばっていきましょう!     |