2025.04.04 |
4/20〜春季区民大会が始まります |
4/3 春季区民大会の抽選会があり、結果は以下の通りです。
会期 4/20(日)、26(土)、27(日)、29(火祝)、4/3(土)、4(日)、5(月祝)、6(火祝)
〇開会式 4/20(日)
選手集合 9時15分 (六義公園運動場・プラカード持参
式典 9時30分〜10時10分ころ(選手宣誓は、抽選でラークスの主将)
〇対戦相手 ※試合日程は学校行事等調整後に後日決定、チーム名は略称
【高学年】(6年生以下の部、パワーズは新5・6年生)
1回戦…ミスギ
2回戦…レッドB
準決勝…ラークス,西千orストロング
【低学年】(4年生以下の部、パワーズは新4年生以下)
1回戦…白山B
2回戦…ラークスor菊坂B
準決勝…茗荷谷,駒込orレッドA
〇今回から新設ルール
公認学童コーチ資格保有者のベンチ入りが必須となります。
メンバー表提出時に、欄外に学童コーチの氏名と資格番号を記載、本人と資格証
(デジタル化)の提示が必要。
その日に資格者がいないと棄権となります。
※六義・後楽とも本部当番あり。当該両チームより各1名、別に球数カウント係各1名
*本部のお仕事…設営(試合60分前集合・最初の試合担当)、撤収(最後の試合担当)
メンバー表点検、試合時間・得点・投球数管理/記録、本塁打賞記録etc.
※決勝以外は、塁審(前or後審)あり
当日、2又は4試合の場合、相互に前・後担当
3試合の場合は、第3試合チームが第1試合の審判、以後、後の試合を担当
|
2025.04.01 |
2025年度のルール改訂 |
「競技者必携2025」にて軟式野球ルールが改訂となりました。
以下は主要部分抜粋です。
@「節度ある応援」(2025版新設、P8)
・イニング間の応援・演奏は中止。拍手は可
Aサイドノックのヘルメット着用(2025版新設、P38)
・サイドノックについても、補助者はヘルメット着用義務
*サイドノックとは、本塁でのノック以外にベンチ前でのノック
B頭部への死球(2025版新設、P38)
・「球審が監督と相談して処置」→「程度を問わず、必ず臨時代走」
C投手のグラブ色制限(2025版新設、P59)
・1色まで、但し白・灰/pantone基準色14より薄い色は不可
→2色まで、但し白・灰/pantone基準色14より薄い色は不可
|
2025.04.01 |
連盟総会にて発表事項 |
3/29の文京区少年軟式野球連盟での連盟から、連盟総会での発表について、
パワーズ総会において、以下の報告がありました。
以下、出席者の割石コーチより
◆ 選手移籍と他区との合同チームについて
・選手移籍について、退部している場合は制限なし。
・在籍中の選手が他チームの体験会へ参加する場合は、両チーム(の責任者)が承認し
連盟へ届け出。
・今年度は、上動ファミリーズは、高学年はジャニーズ、低学年は荒川コンドルと
合同チームとなる。
◆ 高反発バットについて
六義・後楽とも高学年の試合は金属製・木製バットのみとする(低学年は高反発バット利用可)
*令和7年度の夏季大会から適用
※パワーズ審判部解説…
高反発バットとは打撃部分にウレタン使用の金属とウレタンの複合材使用バット
(商品名/ビヨンドなど)。
2024年度より軟式野球連盟から、学童野球では「大人用の高反発バット」は使えなくなった。
「学童用の高反発バット」は、他のグランドでは禁止となっていないが、
近い将来使えなくなる可能性あり。1本5万円くらいの高価でもあり、これからの購入には
お薦めできない。
◆ 公認学童コーチ資格者の大会参加について
有資格者がベンチに1人以上いる必要あり。
当日のメンバー表に資格者の登録番号記載の上、同行して本部に提出する。
※パワーズ審判部解説
有資格者は、ベンチの監督・コーチ・代表・スコアラー等だれでもよい。
資格は、軟式野球連盟HPからのオンライン受講(1時間/科目*8・分割受講でもよい)
◆ 高学年試合の4年生以下の投球について
4年生の16メートルでの投球は他区では禁止。文京区でも適用したいが、
各チームの事情を考慮し、40球まで可能とする。
◆ 六義での車の乗降について
改めて注意喚起あり
◆ 20点コールドについて
1回表に20点入った場合は、20点入った時点で1回裏に入る。
19点で3ランホームランの場合は、柵越えホームランの場合は22点、ランニング
ホームランの場合は20点で打ち切り。
※パワーズ審判部解説
文京区主催試合では、20点差ついたらその時点でコールドゲームとされているが、
裏の攻撃もある。公平性による。
|
2025.03.31 |
パワーズ 年間予定表 |
2025年度の予定は、以下の通りです。
※印は、文京区連盟関係。(高)は高学年=新5・6年生、(低)は低学年=新4年生以下
4月〜12月 フラップリーグ(高・低)
3月〜7/6 友杯(高) *第1S 4試合
第2S 7月〜10/13、決勝T 10〜11月
3月〜9/28 スーパーリーグ ブロックリーグ 7試合、決勝T 10月〜12/7
3月〜6月 つぼみリーグ(新3年生以下) ブロックリーグ 5試合 決勝T 7月〜
4/20〜5/6 春季区民大会(高・低)※ *抽選 4/3(木)1800〜シビックC4F
5/18〜6/1 三区大会(文京・台東・中央)(高)※ *要連盟推薦・於/台東
5/11〜7/21 ジャビットカップ文京区大会(高)※
6/1〜7/21 夏季大会(5年生以下・低)※
8/9〜8/10 夏季合宿
8/24〜9/21 秋季大会(高・低)※ *抽選会 7/20
10/5〜11/9 秋季低学年大会(低)※ *要連盟推薦 *抽選会 9/23
10/19〜11/16 三区大会(文京・新宿・千代田)(高)※ *要連盟推薦 *抽選会 9/27
11/16〜11/29 TCN三区大会(文京・荒川・千代田)(高・低)※ *要連盟推薦 *抽選会 10/18
12/中 パワーズ納会(選手・コーチ・保護者)
12/21頃 大掃除(選手・コーチ・保護者)
1/初旬 初詣・新年会、練習始め
1/中旬 新春の集い(コーチ・保護者)※
2/1〜2/8 審判講習会(コーチ)※
2/1〜2/8 オレンジボール大会・文京区予選会(3年生以下)※
2/14〜2/15 冬合宿
3/1〜3/22 サヨナラ大会(高)※ 抽選会 1/24
3/1〜3/22 全日本学童文京区予選会(5年生以下)※ 抽選会 1/24
3/1〜4/上 オレンジボール大会※ *要予選会突破 *抽選会 2/15
3/22 6年生を送る会
3/28 連盟総会
3/29 パワーズ総会
|
2025.03.31 |
新入会員(部員) 募集中 |
入学時期、進級時期を迎えて、文京パワーズでは、現在、新入会員を大募集中です。
まず、練習を体験してみましょう。
【既会員の保護者の方へ】
入会希望・体験希望のご相談があったら、ご対応を宜しくお願いします。
お子さんのお友達にも体験を勧めてください。
*3/31発信のチーム紹介ニュースも参考に
対象…小学生・学年不問(幼稚園年長さんも応相談)。男女不問(現在、女子3名)
〇体験練習…
方法T お友達がパワーズ会員のお友達をご存じの場合は、お友達(の保護者の方)にご相談を。
方法U 練習に直接おいでいただくこともOK。
*該当の学年の練習予定をホームページの予定欄を事前に確認を(直近の木曜に予定更新)
*遠征練習の体験希望で、遠征車に便乗希望の場合は、座席確保を要事前相談
方法V このホームページの @部員募集欄、または、A問い合わせ欄からご連絡下さい。
〇体験練習の場所
@柳町小学校…従来、主な練習場所だが、校舎建替え工事中で2025年度は限定的使用。
A遠征練習場所…区内のほか区外への遠征練習増加中。事前にご相談いただければ、
遠征車での集合場所に集合等で同行対応も可。
最近時は、荒川河川敷(西新井or四つ木橋方面)、または都営グランド(芝公園・上野公園etc.)
〇パワーズの予定
パワーズホームページのチームスケジュール欄をご参考に。
土日の予定は、直近の木曜に週末の予定が確定更新されます。
◎まず、パワーズの会員への接触、またはホームページでチームにコンタクト→体験日時確定へ
該当学年の練習予定を、パワーズのホームページで事前確認下さい。
◎パワーズの概要は、このホームページのチーム紹介欄(トップ〜チームツール〜チーム紹介)、
チームの雰囲気はフォトアルバム欄(トップ〜チームツール〜チーム紹介)を参考に。
チームのfacebookもあります。(「文京パワーズ フェイスブック」で検索)
https://www.facebook.com/bunkyopowers/ |
2025.03.31 |
パワーズのチーム紹介(選手募集の参考に) |
選手募集(応募)の資料として、この紹介記事もお使い下さい。
文京区少年軟式野球連盟加盟の学童野球クラブチームです。
【チームの活動】
・土日祝に、公式戦・練習試合を含め、高学年(5・6年生)、低学年(4年生以下)の
各チームが各40〜70試合/年
・試合日以外は、柳町小、区内・都内グランドを中心に練習。2・8月には毎年合宿も。
・週末のチームの予定は、毎木曜のチーム内メールによりお知らせ。(チームホームページ予定欄更新)
※チームの雰囲気の一端は、このHPのフォトアルバム欄から。
(トップ〜チームツール〜フォトアルバム)
チームのFacebookもあります。(文京パワーズ フェイスブック)で検索
https://www.facebook.com/bunkyopowers/
【入部(入会)方法】
・ホームページ(HP)の「部員募集」経由、既部員の紹介、練習体験会等何れも可。
・正式には「入部届(所定)」を提出頂きます。
【部員の負担】
・部費は月2500円/人(2人目/家庭、2千円)、年800円/人のスポーツ保険料別。
・遠征の交通費(電車)は実費。車移動のときは実費事後精算(G代・高速代・遠征先駐車場代)
を分担徴収。→車提供保護者への精算。
・個人のユニフォーム・シューズ・グラブ・バットなどの用具は個人負担
(卒団選手等からのお下がり譲渡会も実施)
・ヘルメット・ボール・捕手用具・ネット・Pマシン等の用具設備はチーム(部費原資)負担
【部費以外の保護者のご負担】
・各家庭の事情に応じて、各保護者のできる範囲(※)での協力をお願いしています。
※メディカル当番、年間の各イベント(合宿・納会・新年会・6年生を送る会など)を分担担当、
チーム内の各担当(グランド確保などの手配協力、遠征時の車提供(車保有者の場合、
車実費は精算)・同手配、その他)
【チームの運営】
・チーム規約に基づき、重要な決定(決算・予算・活動予定など)は毎年3月下旬の総会
(保護者出席)で決定。
・各大会の参加、チーム編成、毎月の活動予定、チームの日常の用具購入等は、
コーチ会議で決定。(会議結果はHPのニュース欄で随時お知らせ)
・お父さん(お母さん)コーチとしての参加も大歓迎(野球経験不問) |
2025.03.30 |
チームの総会を開催しました |
3月30日(日)9:00〜10:45、シビックセンター3F会議室にてチームの総会を開催しました。
*配布資料は、メール添付で配布すみ
議事
@2024年度活動報告・会計報告が行われ、承認されました。
A2025年度活動方針・予算案について説明があり、承認されました。
B遠征時の精算・活動に関する諸注意について要旨の説明がありました。
C新年度の体制(主要なもの)
・高学年事務局/渡邊さん、低学年事務局/和田さん
・高学年(新6年生)…監督/前原さん
(新5年生)…監督/山下さん
・低学年(新4年生以下)…監督/三角さん
・連盟常務理事…前原さん
Dその他
・審判協力依頼、東京都グランド登録協力依頼、メディカル協力依頼、車出し協力依頼ほか
・柳町小校庭は4月から、狭いながら使用可能
E役割分担について説明が有りました
・会計は、藤田・榊原・大島
・その他、グランド係、合宿係、イベント係等
|
2025.03.26 |
【号外】選抜甲子園、浦和実(パワーズOB)、ベスト4へ |
3/26 選抜高校野球(甲子園) 準々決勝、パワーズOB工藤蓮君の浦和実業は、タイブレークの末、
見事ベスト4へ
・3/26 選抜 準々決勝 第4試合
浦和実業 〇12−4● 聖光学院(福島)
*工藤君は、3回表、第2打席 1死2・3塁から右犠飛で3点目。
4−4で迎えた延長10回表タイブレーク、第5打席 無死1・2塁から工藤君の3塁線送りバントが
絶妙の内野安打となり、無死満塁にチャンス拡げる。
*スタンドの工藤順一郎氏(パワーズ総監督)、大喜び(From NHKテレビ)
この後、5安打などで8点を取って勝利。
※次戦 準決勝第2試合 3/28(金)13:30〜、VS智弁和歌山 |
2025.03.26 |
新5・6年生、今年も友杯に参加 |
新5・6年生は、今年も友杯に参加します。
・友杯
〇第1ステージ(〜7/6締め) 都内東部中心70チームが5チーム*14リーグ参加
リーグ1位・2位チームが第2ステージへ
※本年度は、参加チーム70の為、ワイルドカード4チーム追加
選出には(h)基準で上位2チームを実行委員会が選出
〇第2ステージ(〜10/13締め)(4チーム×8リーグ)
リーグ1位が決勝トーナメントに
(h)基準…
@勝数が多いチーム。引分けは0.5勝。
A引分けがある時は、引き分けの数を引いた勝数
B勝星が同数の時、次の順で決定
(1) 試合消化数の多いチーム
(2) 直接対決で勝利しているチーム
(3) 1試合あたりの失点数の少ないチーム
※ リーグ内の試合消化が著しく少ない場合そのリーグは失格、ワイルドカード採用。
〇ルール
・試合時間は、6回戦、1時間30分、勝ち逃げあり。引き分けあり。
・3回10点差、4回以降7点差コールド、雨天時、4回終了成立
〇決勝トーナメントのルール
(c)同点は、タイブレーク(無死1・2塁、継続打順)2回まで。
→最終出場選手9人による抽選
(d)日没サスペンデッドは、本年度より継続再試合。
(※日没サスペンデッドは両チーム監督間で競技の上決定し、表や裏の攻撃で至った時は、
そのイニングの得点等について全て無効として継続再試合を実施)
*優勝・準優勝・3位チームを表彰
*第1ステージHグループ
文京パワーズ、江東スピリッツ、リトルジャイアンツ(葛飾)、篠崎ホーマーズ(江戸川)、船堀ダックスクラブ(江戸川) |
2025.03.25 |
【号外】浦和実、ベスト8へ。パワーズOB工藤君、初安打 |
浦和実、今日の2回戦に勝利、ベスト8へ。工藤君、甲子園初安打初打点。
浦和実業 〇8−2● 東海大札幌
*工藤君は、この日4の1。8回表、1死3塁から高めに抜けたフォークをレフト前に。6点目。
*次戦、準々決勝第4試合 3/26(水) 16:00〜、vs聖光学院(福島)
|
2025.03.23 |
【速報】全日本学童文京全日本予選会の結果 |
4・5年生出場の全日本学童文京全日本予選会 準決勝の結果は以下の通りです。
応援・サポート、ありがとうございました。
連盟HP情報、並びに伝聞情報による。詳報は後日予定。
〇全日本学童文京全日本予選会 準決勝(4・5年生)
於/六義A
パワーズ ●0−20〇 レッドサンズ
*滑り出しは、3者三振に抑えるものの、2回に守備崩壊。20点差コールド負けの屈辱。
今後の奮起に期待(練習量は、毎週終日のレッドに敵わないので頭を使えよっ!)
なぜエラー?、なぜストライク入らない?、なぜ打てない?
考えるべし。解らないならコーチに聞くべし。
〇〇コーチが、いつも基本を言ってるはず。真剣にやってみるべし。
「頭を使わない選手は、なかなか上達しないぞ。」
by 今日は「6年生を送る会」で酔っぱらってる〇〇コーチより
|
2025.03.22 |
【号外】パワーズOBの選抜甲子園、初戦の結果 |
パワーズOBの選抜甲子園、初戦の結果は勝利。
〇1回戦
浦和実業(埼玉)〇3−0● 滋賀学園(滋賀)
*次戦 2回戦 3/25(火)14:00〜(第3試合)
vs日本航空石川と東海大札幌の勝者(試合予定3/23)
〇パワーズOB 工藤蓮君 浦和実業(6番サード)
*この日は、打席で固さがみられ、4-0だったものの、3回裏、2死1・2塁のピンチに、
3遊間寄りの難しいハーフバウントを好捕してアウトに
|
2025.03.22 |
【速報】スーパーリーグの結果 |
3年生以下の3/22のスーパーリーグの結果は以下の通りです。
応援・サポート、ありがとうございました。
*詳報は後日作成予定
〇スーパーリーグ 第2戦 於/後楽
パワーズ ●2−12〇 いちがやチーターズ(新宿区)
*途中まで大接戦も、最終回に大量失点で敗戦
ブロックリーグは、1勝1敗(全7戦)
|
2025.03.15 |
【速報】3/15スーパーリーグの結果 |
3月15日(土)の4年生以下 スーパーリーグ 初戦の結果は以下のとおりです。
試合結果詳報は、後日。
〇2025スーパーリーグ ブロックリーグ Bブロック 第1戦(全7戦)(新4年生以下) 於/荒川野球場
パワーズ 〇5−0● 荒川ペガサス(荒川区)
(投)シュンタロウ―(捕)ヒロト
※シュンタロウが1安打完封
*スーパーリーグ ブロックリーグ Bブロック 第2戦(全7戦)(新4年生以下) 3月22日(土)調整中
|
2025.03.09 |
【速報】全日本予選会の結果 準決勝へ |
3/9の2回戦の結果
※とり急ぎ、連盟HPより。試合結果詳報は試合結果欄参照
○全日本学童文京区予選会 2回戦 於/六義A
パワーズ ○6ー1● 白山サンデーボーイズ
※次戦 準決勝 3/20(木祝)14:40〜、六義A、vsレッドサンズ、前審あり
|
2025.03.08 |
【速報】全日本学童予選会の結果 サヨナラ勝ち! |
4・5年生出場の全日本学童文京区予選会は、6-6のタイブレークの結果、サヨナラ勝ち。
応援・サポート、ありがとうございました。
*詳細は、試合結果欄を参照願います。
〇全日本学童文京区予選会 1回戦 於/六義B
パワーズ 〇7X−6● 大塚ミスギホープ
*ユウトの本塁打で先制も、四球などで逆転許す。
カンタの走者一掃3塁打などで勝ち越すも、タイブレーク。結果はサヨナラ。
*次戦 3/9(日)1300〜、六義A、vs白山、後審あり
|
2025.03.07 |
グランド使用について注意 |
柳町小工事に伴い、近隣グラウンドを利用させてもらう機会が増えました。
グラウンド毎に利用ルールがありますので、改めて周知をさせていただきます。
<文京盲学校>
2025年度も盲学校から利用許可をいただき、継続利用できます。
注意事項は、3月5日掲載のニュース欄に別掲。
*菊坂&茗荷谷さんのご厚意で、2024/10以降、利用頻度増加
<根津小学校>
文京ファミリーズさんのご協力により、根津小の屋上及び校庭を利用させてもらっております。
・第1・3土曜:校庭利用は16:00〜
・第2・4土曜:校庭利用は15:00〜
・屋上への行き来の際は、靴を脱いでください。
・守衛さんへの挨拶をお忘れなく。どこのグラウンドでも挨拶は必須!
<文林中学校>
上動ファイターズさんのご協力により、土曜日に利用させてもらっております。
・使用した備品は元に戻す
・サッカーゴール:元の位置に戻す。転倒防止の杭を打ち込んで固定する。
・ハンドボールゴール:片づける際は寝かした状態にする
事務局・広報部 |
2025.03.05 |
文京盲学校の使用時の注意 |
主として低学年が従来より使用させていただいている文京盲学校校庭は、
2025年度も使用できることになりました。(月2〜3回程度)
例年に同じく、下記の使用ルールの順守徹底、および使用の都度、使用前に
コーチから選手への注意喚起をお願いします(従来通り)。
【注意事項(要旨)】 *書類電子提出・駐車1台以外は、基本、従来通り
1、危険な場所への立ち入り禁止
校舎は耐震構造で、周りは地下まで空間あり。フェンスを越えると、地下深くまで
落下の危険あり。選手への注意とともに、保護者・コーチは目配りを。
2、原状回復と忘れ物注意
盲学校の性格上、所定箇所以外の場所へ、イスなど備品が動いたり、ボールなどの
忘れ物は盲学校生徒さんの事故につながる恐れあり。
備品等を移動したら、終了後、元に戻す。ボールの数は、使用前・使用後に確認を。
3、施設・備品の破損等
直ちに管理指導員(三宅コーチ)に申し出。
管理指導員は、管理日誌に記入し届け出を。
*管理指導日誌は、従来の「使用後、ポスト投函」に替え、2025年度よりグランド係から
メール添付提出も可
4、飲食禁止・ゴミ処理
施設内で水分補給以外の飲食は厳禁、ゴミは全て持ち帰り。
5、不使用の場合
雨天や大会参加等で、校庭を使用しなくなった場合は、「不使用届」提出
(事前または地帯なくメール添付可)
6、駐車場
提出荷物を搬出入する車両1台に限り駐車場を使用可。(ダッシュボード掲示用の駐車カードあり
(グランド係保管))
7、トイレ
盲学校トイレは、使用できないので、隣接の小石川運動場のトイレを使用。
8、使用日の書類
使用当日は・団体登録証・使用承認書を持参(提示を求められた場合(これまではないが)提示)
|
2025.03.02 |
【速報】3/2 サヨナラ大会 2回戦の結果、完敗? |
5・6年生出場の、3月2日(日)のサヨナラ大会2回戦の結果は、エッ?、まさか?ビックリの完敗?
6年生の最後の試合になってしまいましたが、応援・サポート、ありがとうございました。
詳報/試合結果欄は、追って作成予定です。
〇サヨナラ大会2回戦(5・6年生) 於/六義
パワーズ ●1−16〇 白山サンデーボーイズ
|
2025.03.01 |
【速報】サヨナラ大会の結果 ヒヤヒヤの逃げ切り |
5・6年生出場の3/1(土)のサヨナラ大会は、最終回、2死2・3塁、一打逆転のピンチを
ヒヤヒヤの逃げ切り。
応援・サポート、ありがとうございました。
詳報は、スコアブック入手後に作成予定。下記は、広報部の記憶で作成。
〇サヨナラ大会、1回戦(5・6年生) 於/六義A
パワーズ 〇6−5● 礫川
(投)ユウタ→ユウキ→フクタク→ユウト
※次戦、2回戦、3/2(日)11:20〜、vs白山サンデー(3/1は、ラークスに7-0のコールド勝ち)
*後審あり
【広報部の独り言】
相手投手は、170センチ以上の大柄な速球派。手打ちや大振りすると当たらない。
制球も悪くないので、それぞれが打つべき球のコース・高低等を絞り込んで、
バットを短かめに持って、鋭くセンター返しを狙うと、結果、右中間に飛ぶ安打を期待
中学受験などでブランクのある選手が多数。試合勘もないこともあり、3/1の試合では、
飛球への捕球のスタートが遅れたり、ゴロのお手玉も散見されたので、
「慌てないで」「力一杯」のプレーを… |